【イベント案内】10月21日・22日は富岡まちなかマーケットへ!


<富岡まちなかマーケット開催決定>


コースターでは、双葉郡・富岡町にて町内の復興と賑わい創出に向け、富岡まちなかマーケットを運営しています。
この度、10月21日(土)・22日(日)の2日間開催が決定しました。

今回は、キッチンカーの出店に加え、子どもの習い事相談会(10/21 会場内)と富岡町文化芸術祭(10/22 学びの森)が同時開催となっております。
お時間ある方は是非お越しください。



【日時】

10月21日(土)〜22(日) 10:00-16:00


【会場】

富岡町役場前
福島県双葉郡富岡町本岡王塚622-1


【内容】

・キッチンカー
焼き芋、焼き鳥、丼もの、ドイツソーセージ、小籠包、チーズハッドグ、豚丼
10店以上が出店予定です。

・ 子どもの習い事相談会(10/21 会場内)
子育て情報、親子向け音楽ライブ、和太鼓の習い事体験など

・富岡町文化芸術祭(10/22 学びの森)
富岡町文化交流センター「学びの森」で富岡町文化芸術祭が開催されます。



【SNS】

インスタ
@tomiokamm https://www.instagram.com/tomiokamm/

X
@Tomioka_mMarket https://twitter.com/Tomioka_mMarket

Facebook
https://www.facebook.com/TomiokaMarket/


【主催】

富岡まちなかマーケット実行委員会
運営事務局:NPO法人コースター
福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1 福島コトひらく内
TEL.024-983-1157


本事業は「中小企業基盤整備機構 令和5年度警戒区域等地域の復興に向けた賑わい回復支援事業」を活用して実施しています

【イベント案内】ならはあおぞらテラス開催


コースターでは 、9月1日(金)~2日(土)の2日間にわたって「ならはおおぞらテラス」というマルシェイベントを双葉郡・楢葉町で開催します。
お時間ある方は是非お越しください。



ならはあおぞらテラス

【会場】

「豚壱」敷地内
福島県双葉郡楢葉町山田岡大堤入7-1


【日時】

・9月1日(金) 10:00~20:00
・9月2日(土) 10:00~16:00


【内容】

・屋台、キッチンカー、カフェ(9月1日・2日)
豚丼、大判焼き、焼き鳥、ビール、各種ドリンク等

・弾き語り、ダンス(9月1日) 

・ビアガーデン(9月1日の夜)


【SNS】

インスタ
@tomiokamm https://www.instagram.com/tomiokamm/

X
@Tomioka_mMarket https://twitter.com/Tomioka_mMarket

Facebook
https://www.facebook.com/TomiokaMarket/


【主催】

ならはあおぞらテラス実行委員会
運営事務局/NPO法人コースター
(福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1 福島コトひらく内 TEL.024-983-1157)

本活動は令和5年度地域経済政策推進事業費補助金(被災12市町村における地域のつながり支援事業)を活用して実施しています。

ふたば・こおりやまふれあい祭り 実行委員 募集および募集説明会開催のお知らせ(※説明会アーカイブ動画更新)

東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故(2011年3月)に伴い、双葉郡より避難を余儀なくされた人々の生活が長期化していることを受け、避難者と地域住民が相互にふれあう機会を創出したいという願いをもって「ふたば・こおりやまふれあい祭り」を企画しています。

このイベントは、実行委員会形式をとり、様々な人々と協議して、当日、避難者も郡山市民も楽しめ、交流できる企画にしたいと考えています。

つきましては、一緒になって、この企画を考えていただける実行委員会メンバーを募集します。

実行委員会の公募要領は以下の通りです。

https://drive.google.com/file/d/1QerOAAMfbVflR0Pz9sOwp1PD-M-WoINF/view?usp=sharing

つきましては、そのための募集説明会を開催しますので、興味ある方は是非ご参加ください。説明会参加できない方向けにアーカイブ動画もありますので、参考ください。

説明会アーカイブ動画および説明会使用資料

https://drive.google.com/drive/folders/1MZrQB4k3R-O0ekw32VssIQdJBEq_mIUe?usp=sharing

また、実行委員会に参加を希望される方は以下のフォームまで参加希望ください。

https://drive.google.com/drive/folders/1MZrQB4k3R-O0ekw32VssIQdJBEq_mIUe?usp=sharing

■日時:6月2日(金)19時~20時

■会場;

①福島コトひらく(福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1)

②オンライン(Zoomで実施予定 ※オンライン会場についてはお申し込み後、お送りします。)

■内容:

・ふたば・こおりやまふれあい祭りの概要説明

・実行委員会への活動内容の紹介

・実行委員会までの応募の流れ

■申し込み方法

〇説明会への参加申込フォーム

https://forms.gle/D43ZRDQkLCX8j2UFA

〇実行委員への参加申込フォーム

https://forms.gle/8unYcbcgDTbDNvcf9

■主催

ふたば・こおりやまふれあい祭り事務局

福島県郡山市富久山町久保田字下河原191‐1(NPO法人コースター) 

TEL:024-983-1157 / FAX:024-983-1158(火曜~土曜日 10:00~18:00)

Mail:info@costar-npo.org

*この事業は(一財)ふくしま百年基金「福島県における被災者の心の健康とコミュニティを守る」事業の助成を受けて実施しています。

【イベント案内】1/21•22は富岡まちなかマーケットへ!

<富岡まちなかマーケット開催決定>
コースターでは、双葉郡・富岡町にて町内の復興と賑わい創出に向け、富岡まちなかマーケットを運営しています。
今回、1/21(土)~22(日)の2日間開催が決定しました。お時間ある方は是非お越しください。


概要

<富岡まちなかマーケット 2Days>

<日時>
1月21日(土)・22日(日)
10:00~15:00

<会場>
富岡町役場前(福島県双葉郡富岡町本岡王塚622-1)

<内容>
・キッチンカー
・ブース出展(販売など)

予約不要・入場無料
飲食スペース設置

<主催>
富岡まちなかマーケット実行員会
運営事務局:NPO法人コースター
・福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1 福島コトひらく内
・TEL  024-983-1157
・Mail info@costar-npo.org

 

<富岡まちなかマーケット公式SNS>

・Facebook @TomiokaMarket https://www.facebook.com/TomiokaMarket
・Instagram @tomiokamm https://www.instagram.com/tomiokamm/
・Twitter @Tomioka_mMarket https://twitter.com/Tomioka_mMarket
・LINE @115wmoqe https://lin.ee/ZynD4KL

【イベント案内】12/23は富岡まちなかマーケット イルミNightへ!

<第3回 富岡まちなかマーケット開催決定>

コースターでは、復興途上である双葉郡・富岡町にて町内の復興と賑わい創出に向け、富岡まちなかマーケットを運営しています。
この度、第3回の開催が決定しました。
夜ノ森駅でイルミネーションを見ながら、キッチンカーによるグルメを堪能できるイベントですので、是非お越しください。


以下概要

<富岡まちなかマーケット イルミNight>

<日時>
12月23日(金)
16:00~20:00


<会場>
富岡第二中学校跡地(福島県双葉郡富岡町字夜の森南4丁目43)

<内容>

・イルミネーション
子ども達が作ったペットボトルツリーと夜の森並木が美しくライトアップ
・キッチンカー出店

九州餃子、ピザ、メロンパン、チーズハットグ、焼き鳥 など

■予約不要・入場無料

<主催>
第3回富岡まちなかマーケット実行委員会
運営事務局:NPO法人コースター(福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1 福島コトひらく内 TEL.024-983-1157)
運営協力:一般社団法人富岡観光協会


<富岡まちなかマーケット公式SNS>
・Facebook @TomiokaMarket https://www.facebook.com/TomiokaMarket
・Instagram @tomiokamm https://www.instagram.com/tomiokamm/
・Twitter @Tomioka_mMarket https://twitter.com/Tomioka_mMarket
・LINE @115wmoqe https://lin.ee/ZynD4KL

【イベント案内】10/22は富岡まちなかマーケットへ!

【第2回 富岡まちなかマーケット開催決定

第2回の開催が決定しました!10月22日に開催します。

=======
以下、概要
=======
おいしいもの富岡の中心に大集合!
■開催日:10月22日(土)
■開催時間:10:00~15:00
■会場:富岡町役場駐車場(福島県双葉郡富岡町本岡王塚622-1)
予約不要・入場無料
スイーツをはじめ、美味しいものが大集合!10店以上出店予定です!!
富岡まちなかマーケットにぜひお越しください♪

公式SNS
・Facebook @TomiokaMarket https://www.facebook.com/TomiokaMarket
・Instagram @tomiokamm https://www.instagram.com/tomiokamm/
・Twitter @Tomioka_mMarket https://twitter.com/Tomioka_mMarket
・LINE @115wmoqe https://lin.ee/ZynD4KL

第1回 ふくしま・ふたば合同夏祭り

コースターでは、県中地域に避難・再建された双葉郡の住民の人と県中地域の人々が交流するちょっとした夏祭り企画を8月16日(火)に実施します。
キッチンカーも出店してゆるりと交流できる場ですので、お時間ある方は是非お越しください。

<日時>
2022年8月16日(火)
10:00~15:00
<場所>
郡山市西部体育館・郡山市青少年会館・共用駐車場
<内容>
●キッチンカー
●ブース出展(ワークショップ、展示、販売など)
●ステージ(マジックショー、演劇など)
<参加費>
入場無料
(飲食ブース、出店ブースでは別途がかかりますのでご注意ください。)
<主催>
ふくしま ふたば合同夏祭り実行委員会
(事務局 NPO法人コースター)
電話:024-983-1157
Mail:info@costar-npo-org

◆ボランティアも募集しています!
 一緒に楽しんでくれる仲間大募集!!
※福島県の新型コロナウイルス感染拡大防止対策のガイドラインに則って、感染症対策を行った上で開催いたします。

【イベント案内】ふくしま実践型インターンシップ オンライン報告会

コースターでは、2月から約1か月間実践型インターンシップを実施しておりました。このインターンシップは、東日本大震災による福島県の復興を進めるための課題を解決するために、オンライン及び福島県での活動を行うハイブリッド型長期インターンシップです。
今回は5社10名の学生が県内の企業・NPOで活動しました。
オンラインを中心としたインターンシップで活動した内容を、インターン生より発表されます。インターン生にとっての集大成となる成果報告会をオンラインにて開催します。
ご興味のある方は申込後、開始1時間前までにzoomのURLを発行いたしますので、オンラインにてご参加ください。
=======
概要
=======
■日時:3月25日(金) 13時~15時
■会場:オンライン(zoomで実施)
■発表予定企業
〇株式会社イーコンセプト
〇NPO法人くらスタ
〇一般社団法人グロウイングクラウド
〇株式会社はなひろ
〇會津酒楽館 渡辺宗太商店
■参加申込方法
下記の申込フォームよりお申し込みください。
http://ptix.at/iGVgKp

【イベント報告】東日本大震災での経験談や職業観・人生観について話を聞く交流会(尚志高校)

コースターでは、尚志高校の探究活動にコーディネーターとして、関わらせていただいています。

12月24日(金)に、東日本大震災での経験談や職業観・人生観について話を聞く交流会を実施いたしました。 9人の中から自分の興味・関心のある2名の講演を聴講した後、自由に交流する場を設けました。生徒が真剣に話を聞き、交流会では自由にゲスト社会人講師との議論がなされました。普段触れ合うことのない、社会人との交流に生徒達は刺激を受けていました。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

【イベント案内】好事例から成功要因を考える。副業人材の上手な活用方法セミナー

コースターでは、NPO法人ETIC.と共同で複・副・兼業人材の活用に関する勉強会を開催します。

ご興味ある方は是非ご参加ください。

 

=======

以下、詳細

=======

コロナ禍でテレワークなど新しい働き方が定着し、それに伴い企業や個人双方の成長や変革を促す

手段の一つとして、副業・兼業が注目を集めています。

 

本セミナーでは、副業人材を活用し経営課題解決を推進された地域企業のケースを題材に、

人材の募集、マッチング、協働におけるポイントを考えます。

 

◇ 副業人材をうまく活用し成果をあげた事例やポイントを知りたい

◇ 過去に副業人材の活用に取り組んだが思うような成果があがらなかった

◇ これから副業人材の活用に取り組んでみたい

 

などの副業人材を上手に活用し事業改善に取り組みたい企業の皆様、ぜひ当セミナーをご利用下さい。

多数のご参加をお待ちしております!

 

【開催概要】

◇日時:2021年11月1日(月)16:00-17:30

◇開催方法:zoom

※お申込みいただいた方に専用URLをお送りします。

 

◇内容:

・副業、兼業の現状(個人の働き方の変化や企業の動向について)

・副業人材活躍事例の紹介

・ディスカッション「副業人材の活用。成功のポイントは?」 

・アンケート

・ネクストステップのご紹介

 

◇当日ご紹介する事例

山二造酢株式会社(三重県津市)

1887(明治20)年から酢を造り続けている老舗企業。副業人材と共に新商材の

マーケティングに取り組み、オンラインショップでの売り上げを約5倍にまで伸ばした。社員13名。

会社HP:https://www.yamani-vinegar.com/

副業人材募集ページ:https://furusatokengyo.jp/project/tokai/mie/p2244/

参考記事:老舗の造酢会社 救ったのは兼業の助っ人

https://www.asahi.com/articles/ASN7W6QC2N76ONFB00M.html

 

◇参加料:無料

 

◇ゲスト:

一般社団法人わくわくスイッチ 代表理事 中村 憲和 氏

 

1976年大阪市で誕生。大阪学院大学経済学部を卒業後、飲食業での店舗運営・立ち上げ業務を歴任。

「なぜ、この国は夢や自信のない若者ばかりが溢れているのか?」と日本の未来に絶望し、

教育から未来を変えることを決意。

 

約10年間、大阪・新潟・仙台・岐阜・広島など各地でのインターンシップ事業や採用支援事業の

立ち上げに関わり、2015年に一般社団法人わくわくスイッチを創業。 わくわくが溢れる未来を目指して、

約100件の事業開発&組織開発のプロジェクトコーディネートや、年間約500名の若者向けキャリア開発企画を実施。

 

地域企業や若者の可能性が爆発する装置「わくわくスイッチ」を日夜設計中。

山二造酢株式会社の副業人材導入から人材のマッチング、伴走サポートまでをトータルに実施。

 

**********

申し込みフォームはこちら

https://forms.gle/XUYDdeJdvM1yfMuW9

**********

 

主催 NPO法人コースター/NPO法人ETIC.

 

◇お問い合わせ

NPO法人コースター

TEL:024-983-1157

Email:info@costar-npo.org

担当:坂上