【イベント案内】ふくしま実践型インターンシップ オンライン報告会

コースターでは、長期の実践型インターンシップを実施しておりました。このインターンシップは、東日本大震災による福島県の復興を進めるための課題を解決するために、オンライン及び福島県での活動を行うハイブリッド型長期インターンシップです。
今回は7社20名の学生が郡山・田村・本宮市内の企業・NPOで活動しました。約2か月間、オンラインを中心としたインターンシップで活動した内容が、インターン生より発表されます。インターン生にとっての集大成となる成果報告会をオンラインにて開催します。
ご興味のある方は申込後、開始1時間前までにzoomのURLを発行いたしますので、オンラインにてご参加ください。
=======
概要
=======
■日時:10月31日(日) 13時~18時
■会場:オンライン(zoomで実施)
■発表予定企業
〇Kaien – Hostel & Café BAR –
~大正浪漫漂うゲストハウスから会津の新しいまちあるきを発信~
会津の七日町にあるゲストハウスで、観光客が地元の人が楽しんでいるスポットなど、普通の旅では味わえない観光ガイドを作成
〇株式会社アルストロメリア
~交通量が多い田舎道を活用して誰もが交流できるコンテンツを企画!~
郡山市中田町に新設された地元の人もワーケーションできた人も楽しめるコミュニティカフェ&バーを開設するためのクラウドファンディングの準備や、Instagramを通じてプロモーション活動を実施
〇NPO法人くらスタ
~東日本大震災からの復興の兆しとなる交流拠点を目指して!~
田村市のコミュニティスペース「ハイリャンセ」の利活用を促進するために、ハイリャンセのリノベーションイベントを企画・実施
〇株式会社しのや
福島の一級品の野菜や果物や全国でも戦える農家のことをスタッフ誰もが魅力的に説明できるためのパンフレットを作成したり、Instagram、Twitter、noteを運用
また、インターン生同士でタッグを組み、オンラインイベントを開催。
〇株式会社はなひろ
~”福島”で誰もが”福祉”の現場で”福”に出会える広場を目指して!~
郡山市の全ての介護・福祉施設を紹介するポータルサイト「福ひろば」の求人サイトの掲載数を増やすためにニーズ把握し、イベントを実施
〇税理士法人三部会計事務所
~震災後にタッグを組んだ経営・会計コンサルのプロたちの強みをみつけて、福島の復興をより加速化させるためのブランディングプロジェクト!~
三部会計グループ内のスタッフのコミュニケーションを図るための効果的な方法を提案するために、スタッフにインタビューを実施しました。インタビューの内容は、紹介記事を作成し、社内報告会を実施
〇大天狗酒造株式会社
~被災をバネに、老舗酒造からまちなかの復興にチャレンジ!~
東日本大震災・台風19号の多大なる被害を受けた福島県本宮市で、地元住民やファンの人が交流する場を作り、復興につなげるために、SNSを運用し、イベントを考案、実施
■参加申込方法
・下記の申込フォームよりお申し込みください。
■主催
NPO法人コースター(郡山市富久山町久保田字下河原191-1)
TEL:024-983-1157(営業時間 火~土曜日 10~18時(定休日:日・月曜・祝日)
MAIL:staff@costar-npo.org
※本事業は令和3年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業を活用して実施しています

【報告】令和2年度 高校生支援事業 事業報告書の公開

令和2年度 福島県 文化振興課 ふるさと・きずな維持・再生支援事業の高校生支援事業の一環で、

当団体の高校生のプロジェクト組成と伴走支援に関する日々の活動記録とそのノウハウをまとめた事業報告書です。

ご自由に閲覧ください。

令和2年度高校生支援事業 事業報告書

【報告】令和2年度 富岡町・川内村支援事業 事業報告書の公開

令和2年度 福島県 文化振興課 ふるさと・きずな維持・再生支援事業の富岡町・川内村支援事業の一環で、
東日本大震災で避難を体験しながら、双葉郡で活動している高校生の震災体験と現在のチャレンジについて
アーカイブ・インタビューした記録集を公開いたしました。
ご自由に閲覧ください。

令和2年度 富岡町・川内村支援事業 事業報告書

概要

1人目 荒川礼奈さん

2人目 猪狩大樹さん

3人目 坂本華凛さん

4人目 渡邊快さん

5人目 田中愛流さん

6人目 渡辺空さん

大型連休中の休業日のお知らせ

いつも福島コトひらくをご利用いただきありがとうございます。
大型連休中の休業日について、ご案内致します。
今週末5月1日(土)は休業日となります。
定休日の日曜、月曜、祝日を含めて休業日は、
4月29日(木)
5月1日(土)
5月2日(日)
5月3日(月)
5月4日(火)
5月5日(水)
の6日となります。
5月8日(土)は通常通り営業いたします。
何卒ご了承いただきますようお願い致します。

【案内】復興創生インターン2021春 郡山・阿武隈ブロック 成果報告会の開催

コースターが受託する 「復興庁 復興創生インターンシップ」 郡山・阿武隈ブロックの成果報告会をオンラインにて開催します。
今回は6社・19名の学生が郡山・本宮市内の企業・NPOで活動いたしました。約1か月間、オンラインでのインターンシップで活動した内容が学生より発表されます。
興味ある方は申込後、開始1時間前までにzoomのURLを発行いたしますので、オンラインにてご参加ください。
=======

概要
=======
■日時:3月12日(金) 13時~17時
■会場:オンライン(zoomで実施)
■発表予定企業
〇温泉ゲストハウス湯kori
〇フリースクールトレーラ―
〇一般社団法人グロウイングクラウド
〇株式会社しのや
〇大天狗酒造株式会社
〇株式会社はなひろ
■参加申込方法
下記の申込フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSd2TfNgw6m…/viewform…

除染土搬出に伴う駐車場利用制限のご案内

平素は福島コトひらくをご利用いただきましてありがとうございます。
この度、下記の日程で除染土の掘り出しと搬出作業が行われることになり
対象の期間、一部の駐車場のご利用がいただけなくなります。

〈工事期間〉2021年3月4日(木)〜3月13日(土)
※終了日につきましては変更もございますので変更があった際はお知らせいたします

ご迷惑をおかけいたしますが
工事中の入館の際は工事車両等にご注意いただき
また、お車のご利用台数の削減にご協力いただきますよう
お願い申し上げます。

NPO法人コースター

福島コトひらく【冬季休業のお知らせ】

郡山も雪が舞う季節になってきました。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
さて、特定非営利活動法人コースターおよび
福島コトひらくは、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。
<冬季休業期間>
2020年12月26日(土)~2021年1月11日(月)
ドロップインでのご利用の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございません。
貸スペースにつきましては、休業期間中でもご利用対応可能な日時ございますので、通常の予約ページではなく、info@costar-npo.orgにお問い合わせください。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
特定非営利活動法人コースター

【オンライン】復興創生インターン 郡山・阿武隈ブロック 成果報告会

コースターが受託する 「復興庁 復興創生インターンシップ」 郡山・阿武隈ブロックの成果報告会をオンラインにて開催します。

今回は7社21名の学生が郡山・田村市内の企業・NPOで活動いたしました。約2か月間、オンラインでのインターンシップで活動した内容が学生より発表されます。
興味ある方は申込後、開始1時間前までにzoomのURLを発行いたしますので、オンラインにてご参加ください。

=======
概要
=======
■日時:10月31日(土) 14時~17時
■会場:オンライン(zoomで実施)
■発表予定企業
〇温泉ゲストハウス湯kori
〇NPO法人くらスタ
〇一般社団法人グロウイングクラウド
〇一般社団法人switch
〇一般社団法人NEO電工協会SHION
〇株式会社はなひろ
■参加申込方法
下記の申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/zv1mMVbwtF31MknG6

【夏季休業のお知らせ】

梅雨明けした途端、暑い日が続いておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

さて、特定非営利活動法人

コースター

および

福島コトひらく

は、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

<夏季休業期間>
2020年8月13日(木)~15日(土)
※なお、16日(日)、17日(月)も定休日につき休業いたします。
休業期間中にいただいたお問合せについては
営業開始日以降に順次 回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2020年8月5日
特定非営利活動法人コースター

【オンライン】緊急事態宣言が解除されたら、スタートダッシュするためのワークショップ(後編:計画編 )

動けない今だからこそ、パワーを貯め、動けるようになったらやりたいことを形にしていくためにチャレンジしてみませんか。

本講座では、この期間を活用して、緊急事態宣言が解除された後、自分の妄想を形にしていくための作戦会議の場として位置付けていただければと思います。

本講座は2回シリーズの第2回目という事で、第1回目の妄想からちょっとレベルアップ。
妄想として思っていることを実現するために、どんなアクションをしていくのか、みんなでゆるゆると考えるワークショップです。
「アイデアはあるんだけど、いざやるとなると…」という人におすすめ。
みんなで考えるがもしかするとできるかもしれません。

やるかどうかは別として、まずは自分の動きをイメトレしてみませんか。

※なお、第1弾はまずはやりたいことを妄想してみるワークショップです。
両方の参加も、どちらか一方の参加でもOKです。

【第1弾】5月20日(水)14時から開催:https://www.lancers.jp/lab/detail/316
5月22日(金)19時から開催:https://www.lancers.jp/lab/detail/317

【概要】
▼日時:2020年5月27日(水)14時~16時

30日(土)19時~21時
※両日とも同じ内容です。

▼会場:オンライン(当日はズームを活用して実施予定です)
※無料のビデオツール「ZOOM」を使ったオンライン講座になります。リンクは別途参加者にお知らせします。

※ZOOMとは…
ビデオ会議、オンライン会議、チャット、モバイルコラボレーションを組み合わせた主にWeb上でのコミュニケーションソフトウェア になります。(スカイプに似たようなもの)

→ご利用方法
特定のURLをクリック頂ければ使用できます。
PCからであれば事前登録は不要ですが、もしスマートホンからアクセスする場合はアプリをダウンロードする必要があります。
(スマホからの利用方法はこちら:(https://zoom-tatsujin.com/smartphone/

▼申込方法

①下記のページからお申込みください

27日の部 https://www.lancers.jp/lab/detail/318

30日の部 https://www.lancers.jp/lab/detail/320

②またはinfo@costar-npo.orgまで(件名:〇日参加、本文:氏名、連絡先、ご職業をご記入ください)までメールでお申し込みください。

 

▼参加申込期限:2020年5月30日(土)18時(開始1時間前までにお申し込みください)

▼参加費:無料

▼当日のプログラム(変更の可能性もあります)
1.参加者同士自己紹介
2.緊急事態宣言が解除された後、自分がやりたいことを妄想するワークショップ
3.みんなで協力してできそうな面白ことを考えるブレーンストーミングによるアイデア出し

▼当日のファシリテーター:
坂上英和(新しい働き方LAB福島コミュニティマネジャー/NPO法人コースター代表理事)
600平米の広さの倉庫をリノベーションし、貸会議室・貸事務所・コワーキングスペースの機能を持った民間の公民館「福島コトひらく」を運営。実際の活動場所の提供の他、高校生・市民団体・創業希望者向けにプロジェクト組閣の支援やスタートアップのアイデアワークショップやアイデアソンを実施。実施してきたワークショップは150件以上。ゆるっとしたアイデア出しから事業計画の立案まで幅広く計画づくりまで、様々な属性に合わせたワークショップおよびコンサルティングが実施可能。とりあえず、アイデアを形にしたい方はぜひお問い合わせください。

【本件に関するお問い合わせ】

主催:ランサーズ株式会社 新しい働き方LAB

共催:NPO法人コースター

 

お問い合わせページよりご連絡ください:
https://www.lancers.jp/lab/contact

※お申込み後にキャンセルを希望される場合は、再度「申し込む」をクリックし、その後のページよりご自身でキャンセルください。
※ プライバシーポリシー利用規約に同意いただいたうえでお申込みください

※お申込み後、決済完了などのメールが届かない場合、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性が
ございます。メールのフォルダや受信設定をご確認ください。