みなさま、こんにちは!
コースター事務局の菅井です。 “☆コースター主催定期イベント4月お知らせ☆ 2017.4.7” の続きを読む
名刺スキャナー設置しました!!
みなさま、こんにちは!
コースター事務局の菅井です。
今回はラウンジに設置いたしました名刺スキャナー【Eight scan】のご案内です。
以前はコワーキングスペースに設置していたものを、ラウンジに移動しました!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こちらがスキャナ本体です。
「これは何をするための機械だろう???」と思っておられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこちら、お手持ちのスマートフォンに2つアプリをダウンロードしていただくだけで、あっという間に大量の名刺整理ができてしまう優れものです♪
ダウンロードしていただくのは以下のアプリです。
<その①>Eight
<その②>Eight scan
※<その①>をダウンロードして利用登録(無料)していただくと、
スキャナーと連動させて使用する<その②>のアプリが使用可能になります。
名刺を手早く整理したい!!!という方にはとってもおすすめです。
アプリ登録の手順が難しいと感じた場合は事務局スタッフまでお気軽にご相談ください。
ぜひ一度、利用してみてください♪
☆コースター主催定期イベント2月報告と3月お知らせ☆ 2017.3.1
みなさま、こんにちは!
コースター事務局の志賀です。 “☆コースター主催定期イベント2月報告と3月お知らせ☆ 2017.3.1” の続きを読む
☆コースター主催定期イベント1月報告と2月お知らせ☆ 2017.2.1
みなさま、こんにちは!
コースター事務局の志賀です。 “☆コースター主催定期イベント1月報告と2月お知らせ☆ 2017.2.1” の続きを読む
【イベント開催のお知らせ】社会的インパクト評価勉強会 &キックオフinふくしま
昨年12月に国会で「休眠預金活用法」が成立しました。
1年半後までに施行され、準備期間を経て2、3年後には
公益活動の担い手にとっては、新たに大きな資金源が生ま
この社会的インパクト評価は、休眠預金を含め、様々な他
そこで本勉強会は、社会的インパクト評価の概要について
○参考記事:日経新聞『休眠預金活用法が成立 年500
http://www.nikkei.com/
【講師】
馬場英朗 氏(関西大学商学部教授、公認会計士、内閣府
○参考資料:「社会的インパクト評価の推進に向けて」P
https://
日時:2017年2月13日(月) 13:30~15:30(13:00開場)
会場:郡山市中央公民館 3F 第2和室 (〒963-8876麓山一丁目8-4)
定員:30名(先着順)
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人 コースター
共催:一般社団法人 ふくしま連携復興センター
一般社団法人 Bridge for Fukushima
特定非営利活動法人 市民公益活動パートナーズ
●申込方法(〆切:2017年2月10日(金) )
メールまたはFAXに参加者氏名、所属する企業・団体・
※資料準備のため、締め切り厳守でお願いします。
※facebookのイベントページで参加ボタンを押す
●お問合せ&申込先
特定非営利活動法人コースター
担当:岩崎
E-mail: info@costar-npo.org
Tel: 024-983-1157 Fax: 024-983-1158
〒963-8071 福島県郡山市富久山町久保田字下
【イベント開催のおしらせ】ガバナンスとリスクマネジメント講座
震災から6年・・・しくじりから学ぶ
ガバナンスとリスクマネジメント講座
“【イベント開催のおしらせ】ガバナンスとリスクマネジメント講座” の続きを読む
【お願い・拡散希望】 カーテン、ベッドカバーの募集
この度、福島コトひらくの3階大会議室の反響音対策として、布天井を作るべく、カーテンやベッドカバーを募集します。 “【お願い・拡散希望】 カーテン、ベッドカバーの募集” の続きを読む
【活動報告】「おさがりバザーin郡山」を開催しました!
2016年12月3日(土)に福島コトひらくにて、「おさがりバザーin郡山」を開催いたしました。 “【活動報告】「おさがりバザーin郡山」を開催しました!” の続きを読む
☆コースター主催定期イベント12月報告と1月お知らせ☆ 2017.1.6
みなさま、こんにちは!
コースター事務局の志賀です。 “☆コースター主催定期イベント12月報告と1月お知らせ☆ 2017.1.6” の続きを読む
【活動報告】12/11実施 川内村応急仮設住宅お掃除ボランティア大作戦
12月11日(日)に、郡山市南一丁目にある川内村応急仮設住宅の清掃ボランティアを実施致しました。 “【活動報告】12/11実施 川内村応急仮設住宅お掃除ボランティア大作戦” の続きを読む