「整体は特別なものではなく、身近にあるもの」リラクゼーションサロン癒し処 丸山さん【前編】

皆さまあけましておめでとうございます!松本です。
今年もコトひらくの利用者やコースターとつながりのある方々のインタビューを掲載していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 
新年最初の利用者インタビューはリラクゼーションサロン癒し処を経営している、丸山亮さんのお話です!
丸山さんはコトひらくオープン前からの利用者で、コトひらくのリノベーションボランティアにも参加してくださいました。
 
前編は現在の整体というお仕事を目指したきっかけやお店のウリなどを教えていただきます!
 
 
Q.整体のお仕事を目指したきっかけは何ですか?

A.子供の頃に母親が受けているのを見ていたこと、自分自身でも受けていたこともあって、整体は身近なものでした。
学生時代に空手をやっていまして、そこから身体の治し方にも興味を持ち、また漠然と手に職をつけたいというのがきっかけです。例えばツボ(気穴)というものがありますが、空手でも、いわゆる急所と呼ばれるツボがありますが、一方で体にいい効果を及ぼすツボもあるということに興味がわきました。
また空手をやっていたからか、例えば他人の首に触れる、そこに圧を加える、または体に疾患のある人を施術するといった不安や戸惑いもなかったので、入口でつまづくこともなく、すんなりと技術を習得することができたのは大きいです。
 
IMG_6630
IMG_6632【施術中の様子】
 
Q.整体については、学校を卒業してから学び始めたのですか?

A.初めての勤め先が整体について学べる学校が併設されているところで、22歳のころからそこで学びました。
民間の資格なので、当時はレポートを出して、筆記と実技の試験に合格さえすれば現場に立たせてもらえたので、寝る間も休みも惜しんでがんばりました。なんだかんだと経験を積んで店長にもなり、3年がたったころに現状に満足できなくなり、もっと勉強したいという思いになりました。
癒し処を始めて11年目になりましたが、まだまだ勉強しています。自分から学びにいかないと、どんどん技術が進んで置いて行かれちゃうんですよ。
 
 
Q.自分のお店を持ちたいな、という気持ちは当初から持っていたのですか?

A.店長も経験したし開業しようと思ったわけでなく、結果として3年勤めた頃に開業したのですが、本当にタイミングがよかったんです。
家の前の元倉庫だった場所が空いていて、そこを改装してお店にしています。やっていけるかどうかは別として「やろう!」と思って始めました。当時はSNSもたいして普及していない時代だったから、近所にチラシをポスティングして広報していました。東日本大震災を受けて一度は辞めようかとも思ったけれど、そのタイミングで大きく環境が変わり始めたんです。SNSもそうですし、同世代で起業する人が増えたと思うんです。お店を続けながら人と繋がっていって、仕事の枠にとらわれないことをやろうという考えに変わりました。
コースターに出入りすることもそうですね。
11月から、夜この場所でヨガ教室を始めたんですよ。ヨガの教室で知り合ったインストラクターを招いて月に二回。
始めて1か月が経ちましたが、すでに定員になる回もあり僕も楽しめてます。
 
 
Q.癒し処の一番のウリはなんですか?

A.うちのウリは料金ですね。疲れた時にすぐに受けられる料金がいいと思っているので、今後値上がりはするかもしれませんが、実は開業当時から変わってないんですよ。
リラクゼーションサロンと聞くと、店舗の雰囲気でリラックスできるとかアロマが焚いてあって落ち着くとかイメージがあると思います。癒し処はそういう雰囲気に対する料金は取っておらず、純粋に施術だけの値段です。

整体は日常にあるもの、特別なものではないというスタンスでやりたいし、お客さんにもそう思って来ていただきたいです。
 
料金表枠【癒し処料金表】
 
Q.これから身につけたい技術などはありますか?

すでに施術に取り入れていることですが、今、医療の現場から整体の業界に来る人が多いんですね。
整体って聞くと皆さんは骨盤とか頭骨などのゆがみを強制するという印象が強いと思いますが、それって15年も前の施術なんです。僕が整体を学び始めた頃にはすでに禁忌でした。さらに、それらも含めて東洋医学の考えや民間で行ってきたことは、西洋医学からは否定されてきた技術でもあるんです。
一方で医学の進歩により、医療の現場で用いられている知識を整体に活かせるようになってきました。
それには根拠があり、安全なものと考えられていることから保険診療の現場から抜け出して、自由診療を行う整体師が増えているのでしょう。そのため、それまでの民間療法などの施術だけに固執せずに、新しい技術や知識をしっかり学ばないといけません。

整体という店を経営する上で、雰囲気でごまかす店にはしたくないんです。
技術がしっかりあれば、変な先入観もなく老若男女関係なく癒し処を選んでくれると思うんです。今ある知識に頼らず新しく解明された知識はどんどん吸収していこうと思います。
 
 

↓↓リラクゼーションサロン癒し処ビジネスサイトはこちら↓↓
http://iyasidokoro03.business.site

↓↓リラクゼーションサロン癒し処のFacebookはコチラ↓↓
https://www.facebook.com/iyasidokoro03/

↓↓癒し処で行っているヨガ教室のホームページ及び予約はコチラ↓↓
https://spring-yoga.jimdo.com/
 
 
次回は丸山さんのインタビュー後編をお送りいたします。