【報告】富岡町・大熊町まちづくりアイデアソン

11月2日(土)~4日(月)、当団体のコーディネートにより、大学生を対象とした「富岡町・大熊町まちづくりアイデアソン」を開催しました。
全国から集まった33名の参加者が、被災地を巡りながらクリエイティブな復興アイデアを3日間にわたって考える場となりました。

講演には、JAEAの中井氏、経産省の木野氏、弘前大学の赤田教授をお迎えし、
また、東日本大震災・原子力災害伝承館の視察、富岡町や大熊町での活動者との交流も行いました。

最終日には、復興を加速させるための新たなアイデアを提案するワークショップも実施し、参加した学生全員が熱心に取り組みました。

11月2日(土)臨時休業のお知らせ

いつもコトひらくをご利用くださり、ありがとうございます。

11月2日(土)は休業とさせていただきます。

Cメンバー、オフィスメンバーはご利用いただけます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

【参加大学生募集】富岡町・大熊町まちづくりアイデアソン(11/2~4)

被災地を回り”クリエイティブ”なアイデアを考える3日間。
”富岡町・大熊町まちづくりアイデアソン”参加大学生募集!!

福島県富岡町・大熊町。

それぞれ、福島第一原発と第二原発が立地する町です。
東日本大震災と福島第一原発事故で5年以上、
住民が0になり、誰もいなくなった町。

避難指示が徐々に解除され始め、ようやく復興・復旧が
始まりましたが、建物はほぼ解体され、昔あった風景は失われました。
住民も未だに震災前の3分の1以下になってしまっています。

地方消滅可能性都市とありますが、
震災によって、それが現実になりそうな町になっています。

そんな非常に厳しい状況に置かれていますが、
裏返せば、これ以上、町の状況が悪くなりようがない地域でもあります。

未曽有の事故による被害を受けたからこそ、今まであったしがらみも
些細な問題になり、失敗してもこれ以上悪くならないということから、
新しいチャレンジに寛容で、前向きな人で溢れている地域です。

今回、そうした前を向いてチャレンジしている人や現場に触れながら、
復興を加速させるアイデアを一緒に考えてくれる大学生を募集します。

具体的には、福島県が注力しているイノベーション・コスト構想の中で、
農業や廃炉をテーマに、原発事故からの風評被害を払しょくし、
新たなサービスやテクノロジーを生み出そうしている人と交流しながら、
大学生ならではのアイデアを提案していただければ幸いです。

地方創生や復興に興味ある方は是非ご応募ください。

=======
概要
=======

■日時:2024年11月2日13時~2024年11月4日17時頃まで

■場所:福島県富岡町・大熊町
 (集合・解散場所:JR常磐線 富岡駅)
 (宿泊先:〇〇)

■プログラム概要:
・福島第一原発事故の被災地である富岡町・大熊町の訪問ツアー
・上記で活躍するプレーヤーとの交流
・被災地の復興やまちづくりを推進させる合宿型アイデアワークショップ

■参加費
無料
 ※集合場所までの交通費と現地の宿泊費は原則全額事務局が負担します
 ※現地での移動も事務局が手配したバスでの移動で交通費の負担はありません
 ※現地での食費についてはご負担ください

■プログラム案(変更になる可能性があります)
〇11月2日
13時~ 会場・集合 オリエンテーション
14時~ 東日本大震災・原子力災害伝承館 訪問
15時半~ 被災者との交流
17時~ 復興の最前線で活動する復興従事者との交流
18時半~ 双葉郡で活動するプレーヤーとの交流

〇11月3日
9時~ 富岡町・大熊町で活動するプレーヤーの現場・視察
    (訪問先(予定))大熊町でキウイを再生する若手農家 他
12時~ 昼食
13時~ 復興に関わるプレーヤーとの交流会を経ての振り返りワークショップ
15時~ 復興を加速させるアイデアを考えるアイデアソン

〇11月4日 
9時~ 復興を加速させるアイデアを考えるアイデアソン
13時~ 考えたアイデアをシェア・発表
~17時 解散             

※3日間のプログラムは以上ですが、2月まで月2回ほどオンラインで
 ワークショップを継続して実施します。任意参加でありますが、
 そちらもご参加を検討ください。
 また、次年度以降、考えたアイデアを実行を予定されるメンバー・チームには、
 上限10万円/で活動支援金を事務局から補助いたします

■訪問先予定・交流予定者:
・双葉郡で花から花酵母を取り出し、ご当地リキュールやパンの商品開発を行う企業
・大熊町の名産品であったキウイを再生し、製造・販売を行っている若手起業家
・福島第一原発の事故発生から今まで町に住み続け、廃炉の最前線で活動する復興従事者
・原発事故、双葉郡でいの一番に移住し、子育てしつつ、女性のキャリア支援を行う女性
など

■応募方法:以下のフォームに必要事項を記載の上、ご応募ください。

https://forms.gle/7TQ7WNnZx7zEXcAj8

■主催:福島イノベーションコースト構想推進機構
■運営事務局:NPO法人コースター(担当:坂上)090-5189-9014、info@costar-npo.org
■旅行企画・実施 株式会社たびごこち

※本事業は、令和6年度 福島イノベーション・コースト構想 イノベ地域来訪者受入体制構築事業「地域の価値向上に向けたブラッシュアップ事業の実施」の一環として実施しています。

10月4日(金)午後 休館のお知らせ

平素より福島コトひらくをご利用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2024年10月4日(金)の午後を休館とさせていただきます。

すでにご予約済の方、24時間ご利用可能なCメンバーおよびオフィスメンバーのみご利用いただけます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

福島コトひらく 月額会員料金のご案内

平素より、福島コトひらくをご利用いただき誠にありがとうございます。

月額会員料金のご案内をいたします。添付画像を確認ください。

 

ご不明な点等ございましたら、下記よりお問い合わせください。

■メール

info@costar-npo.org

■電話

福島コトひらく窓口 ☎024-983-1157 (受付時間:火~土 10:00~18:00)


NPO法人コースター/福島コトひらく

「スモスタ2023!」参加者募集

この度、コースターでは、郡山市政策開発部政策開発課の「スモールスタート支援事業2023」を受託し、スモスタ!2023を運営する運びになりました。それにあたって、本プログラムへの参加者を募集します。


スモスタ!は、「こおりやま広域圏」17市町村で行われる、身近な地域の困りごとの解決や、元気な地域を創るための取り組み、地域をより良くするための新しいチャレンジを応援する郡山市の事業です。


参加者には、伴走型でプロジェクトの推進とそのための経費の一部を支援します。

「空き家をお母さんたちのリモートワークの拠点として整備したい!」
「地場産業と着地型観光をコラボさせたい!」
「子育て世代を応援する高齢者の家事サービスで起業したい!」
「プログラミング教育と身体を使った遊びを組み合わせた教室を始めたい!」

など、地域の課題と自分のやりたいことを組み合わせたプロジェクトを募集します!!


スタートダッシュコース

今年度募集するのは「スタートダッシュコース」です。
これから新しいチャレンジをしたい方、やりたいことはあるけど、何から始めればいいかわからない方向け。計画の作り込みや準備に重点をおいたコースです!

支援内容

プロジェクト推進の伴走型支援

・事業計画づくり、資金や資源の調達に関する  
  コンサルティング、研修の提供
・ニーズや市場の調査、類似の取組の視察、
  情報収集、広報や情報発信等のスキル習得
・会議、打ち合わせ、作業のための場所または
  設備・機材の使用
など

左の内容を実施するための経費支援

・助言者への謝金
・委託外注費
・広告宣伝費
・郵券代
・物品購入費
・会場や設備・機材の使用料 など
(限度額は10万円です)

対象

「こおりやま広域圏」の17市町村に関わる個人、団体、企業等の全ての方が応募できます。

募集期間

応募受付は2023年7月20日(木)から8月21日(月)(必着)です。


説明会の開催

今年度は説明会は実施しません。

以下の募集要項をご覧の上、応募ください。

募集要項

募集要項をご確認の上、ご応募ください。
募集要項はこちらダウンロード

応募方法について

以下の応募フォームに入力の上、ご応募ください。

応募フォーム

なお、応募フォームでの応募、アクセスできない場合、メール・郵送等でも応募もできますので、

その旨、運営事務局までお問合せください。

お問い合わせ先・応募先

「スモスタ!プラットフォーム」事務局(運営事務局:NPO法人コースター)

〒963-8071 福島県富久山町久保田字下河原191-1 NPO法人コースター内

電話 024-983-1157 (火~土 10:00〜18:00) /FAX 024-983-1158

メールアドレス info@sumosta.jp

【参加者募集】ハイスクールピッチ 2018 in 郡山 ~社会課題に挑む高校生とともに考える地域の未来~

社会や地域に良いこと、面白いことをしたいと思っている高校生たち(5~6組の)が、自分のアイディアやすでに活動しているプロジェクトについてプレゼンする場です。高校生のプレゼンを聞いた後、観覧している参加者全員で、高校生の応援者として、高校生のアイデアをより良くする方法や実現できる方法を考えます。

・高校生と一緒に何かやりたい方(社会人も大歓迎)
・地域と関わりを持ちたい方
・考えることが好きな方

には、おすすめのイベントですので、高校生と一緒にアイデアを考えてみませんか。

〇日時:2018年11月3日(土・祝)13:30-16:30(13:00開場)
〇場所:郡山職業訓練センター(福島県郡山市清水台1丁目6−1)
地図:https://goo.gl/maps/J2GHoUa3ai32
〇参加費:無料

〇内容:
1.開会メッセージ
2.高校生プレゼン
3.参加者全員によるアイデア出し会議

〇申し込み方法:
下記のリンクの申し込みフォームからお申し込みください。
https://goo.gl/forms/yYzP66xDeN7ReK9l2

〇主催:
NPO法人コースター(担当:坂上・白土)
福島県郡山市富久山町久保田字下河原191-1
TEL:024-983-1157 MAIL:info@costar-npo.org

〇共催:HighSchoolPitch実行委員会

※本イベントは「中小企業庁 創業支援事業者補助金」を活用して実施しています。

エクセルで簡単にできる地図サイト「Maploy」完成お披露目&使い方説明会

昨年度、復興庁「共創力で進む東北プロジェクト」の一環で、福島コトひらくに入居する株式会社dottとNPO法人コースターがタイアップして作成したシステム「Maploy」のお披露目会および利用説明会を実施します。3月には試作品としてのお披露目でしたが、約半年の時間を経て、システムが完成し、利用できるところまでになりました。

Maployとは?
https://fukushima.maploy.com/home

このシステムはエクセルのリストさえあって、このサイトにそのファイルをドラッグ&ドラッグをするだけで、自動的にマップの情報を登録してくれるサイトです。これで一本一本ピン差しすることからおさらばすることができます。また、時系列やデータごとの濃淡を可視化するヒートマップ機能も付いています。

登録されているデータは誰でも閲覧・ダウンロードできます。ただ、データの登録はこちらが登録を承認した人しか使えません。なので、データの登録をされたい方は説明会へのご参加をよろしくお願いいたします

まずは、お気軽にご参加いただき、Maployを体験いただければ幸いです。

■dott担当者より
.maploy(マプロイと読みます)はエクセルで編集した住所録データを簡単に地図にするシステムです。インターネットに繋がっていてエクセルが入っているPCがあれば誰でも簡単に使えるように作りました。

他の特徴としては自分の地図と他人の地図を重ね合わせて、LINEやメールなどで共有できること。

これによって何ができるかというと、、、
・分散してしまっている地域のデータを一元化したり
・いろんな人が集めたコインランドリーの位置情報をまとめて地図にしたり
・街灯の設置箇所と犯罪発生箇所の地図を重ね合わせて分析したり
アイデア次第で色々なことに使えます。

個人も行政も企業もNPOも…是非色々な立場の方に簡単に地図が共有できることで広がる世界を体験して頂き、より良い町づくりに役立ててもらえたら嬉しいです。

…余談ですがこの.maployは実は郡山で行われたイベントでプロトタイプを作成しました。そのサービスが数年の時を経てまた福島県で活用していただけることは個人的にも非常に嬉しく思います。

===========
以下、詳細
===========

■日時:9月11日(火)19時~21時

■会場:福島コトひらく(郡山市富久山町久保田字下河原191-1)
MAP→ https://goo.gl/uaSpph
行き方の案内動画 https://www.youtube.com/watch?v=gCY3nr5fKHE

■プログラム
・Maployの説明
・Maployの利用体験

■参加費:無料

■持参物(可能であれば):PCまたはタブレット

■参加方法
下記のフォームに必要な情報を入力の上、送信ください。

https://docs.google.com/forms/d/1Wn2YqEfvB8Sa7MybuSJe5WX5Dm8lTsv0rocqvQYVFAk/edit

■事務局、お問い合わせ先
NPO法人コースター(担当:坂上、白土)
福島県郡山市富久山町久保田字下河原191番地の1
TEL 024-983-1157 E-mail:info@costar-npo.org

オフィス入居企業の株式会社dott『GCPUG(ジーシーパグ)』を開催!

当団体のシェアオフィスに入居されている株式会社dottさん (株式会社dott)が、郡山市初となるGoogleのクラウドサービスに関する勉強会『GCPUG(ジーシーパグ)』を開催いたしました!この初めての試みに、県内から集まったプロのエンジニアの方々に混じり、当団体スタッフも参加させていただきました。個人でホームページを運営する際の不便が解消するGoogleのクラウドサービスを組み合わせた使用方法もあるということで、当団体も今後使用していけばと感じました。

今回の講師は株式会社dott CTO 清水俊之介 氏で、GCPUG(ジーシーパグ)が広まることによる県内のIT分野の盛り上がりを展望として、今後も講座の開催を行っていきたいとおっしゃっておりました。